近江神宮(滋賀県大津市)
近江神宮は、天智天皇を祭った神社。
天智天皇が我が国で初めて水時計を設けたことから、
近江神宮境内には世界の時計約3千点を集めた時計博物館や水時計があります。
また、比叡山から下りてくる野生のニホンザルが近江神宮内にいっぱいいます。
Code# |
25011 |
近江神宮その1 |
 |
形式 |
丸型 |
提灯の色 |
赤 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
近江神宮内のお土産店で購入。
(1枚目)近江神宮の本殿と、神紋の「桜」
|
Code# |
25019 |
近江神宮その2 |
 |
形式 |
丸型 |
提灯の色 |
白 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
2004年、近江神宮内のお土産店で購入。赤バージョンはおそらく在庫切れ。
(1枚目)近江神宮の本殿と、神紋の「桜」
|
多賀大社のミニ提灯へ 甲賀忍術屋敷のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>近畿>滋賀>近江神宮
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|